〒498-0021 愛知県弥富市鯏浦町一反割1番地(国道1号線沿い/近鉄弥富駅から徒歩13分/駐車場:有)

受付時間

月~金 9:00~18:00
土・日・祝日 10:00~16:00
定休日:不定休
完全予約制:待ち時間ゼロ
無料駐車場完備

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

0567-69-8200
友だち追加

サポーターは、
膝の痛み(変形性膝関節症)に
効果があるのか?

みずはる接骨院 水野 晴良

ひざに痛みがあると

「サポーターを使ったほうが良いのかな?」
「どんなサポーターが良いのかな?」

とか

「サポーターを使っているけど効果を感じない」
「サポーターを使うと痛みが悪化する」


と、悩んでいるのではないでしょうか?

病院では、医師からサポーターが出されます。
しかし、サポーターを使用することで、
膝の回復を妨げている場合もあります。
 

はじめに、
サポータを使用してもいい人、
使用しないほうがいい人を
見ていきましょう。

このような方、
膝関節サポーター使用を、
オススメします。

当院では、以下のような方にはサポーターの使用を勧めています。

1.膝関節がグラグラ不安定な方 

靭帯(前十字靭帯・後十字靭帯・内側側副靱帯・外側側副靭帯)損傷や断裂をしている方は使用するべきです。
急性期はギプスの固定が必要な場合もあります。
スポーツや事故などで怪我をして、エコーやMRIを取り靭帯が切れていると診断された人は使用を勧めます。

関節がグラつくことで、
軟骨のすり減りも進んでしまいます。

 

2.膝関節に炎症がある方

変形性膝関節症の方で、
炎症がある方は使用しても良いと考えます。
 

炎症とは、
・水が溜まっている。(水を抜いている人)
・熱感(患部を触ってみて熱い人)
・腫脹(はれ)
・発赤
がある場合は、
サポーターを使用しても良いと思います。

炎症期は、熱や腫れを早期に治めることが最優先です。
アイシングも併用して早期に炎症を抑え込みましょう。

ブログ:アイシングの方法はこちらで解説しています。

履くタイプのサポーターは、
膝関節が腫れるとキツくなり、
痛みが強くなる場合がありますので
ベルトタイプか伸縮包帯で固定するのがおすすめです。

炎症がある場合は、
早期に炎症を抑えましょう。

炎症が長引くと、
関節周りの組織(関節包・膝蓋上嚢・膝蓋下脂肪体・大腿骨前脂肪体など)が
癒着を起こしたり、
筋肉の滑走障害が残る場合もあります。

 

3.スポーツや重労働をする時、限定で使用

靭帯断裂や炎症も無い場合でも、

スポーツ(テニス・スキー・ゴルフなど)をする時や
重労働で、
膝を捻ったり、踏ん張る動作が加わることが多い方は、
一時的に使用しても良いと思います。

スポーツ中・仕事中以外は使用せず、
休憩の時間や休みの日は外しましょう。


炎症がある場合は、
仕事の負荷が減らせる場合は減らす事も大切です。

こんな方は、
サポーターを使用しないで下さい。

こんな方は、膝関節サポーターを使用しないで下さい。

  • 膝関節にグラつきが無い方
  • 炎症が無い方
  • 炎症が治まっている方

は使用しないで下さい。

 

膝関節サポーター3つのタイプ

膝が痛いから、お手軽だからといって
単純に、サポーターを使えば
膝の痛みが改善するわけではありません。

サポーターには色々な種類があります。
使用目的が違ったり、合う人合わない人があります。

保温タイプサポーター
(履くタイプ・ベルト無し)

固定力 弱

膝周りを温めることを目的にしたサポーター。
締め付けは緩め。

履くタイプの為、サイズ選びが難しくなります。

膝関節が腫れている方が使用すると、
圧迫感が強くなったり、
下腿のむくみが強くなることがあります。

そのような時は使用は控えたほうが良いでしょう。

サポーターでむくみが強くなり、
結果的に膝関節の痛みが改善しない、
患者さんも多くいます。

当院の患者様に人気なのが、
バンテリンのサポーターです。

保温タイプでもきつめのタイプもあります。
サイズや締付け具合が様々で、
サポーター選びは難しいので気をつけて下さい。

固定タイプサポーター
(ベルト有・支柱無)

固定力 中

ベルトタイプのため、
サイズの調整が可能です。

膝関節が不安定な方は、
使用すると関節が安定し、
歩きやすくなる場合があります。

注意が必要なのですが、
膝関節の不安定というのは、
靭帯の損傷を有する方です。

当院では、
関節自体に緩みが無い人の
サポーターはオススメしていません。

ベルトタイプの使用期間が長くなると、
徐々にベルトを巻く力が強くなっていく方がいます。

ベルトがゆるいと不安があり、
徐々にきつく巻き、サポータに依存するようになっていきます。

膝関節まわりの筋肉が、
うまく力を発揮できていない可能性があります。

依存して、そのまま使い続けると、
むくみが強くなり、
痛みも改善せず、
サポーターが外せなくなっていきます。

固定タイプサポーター
(ベルト有・支柱有)

固定力 強

病院で処方されることが多い、
支柱付きのサポータです。
両サイドに、支柱(金具)がついたサポーターです。

私が勤めていた病院でも、
変形性膝関節症の患者さんに、
時々処方されていました。

固定力が強いので、膝関節(骨)は安定します。
筋力が無くても安定します。

しかし歩行時に膝関節は安定するのですが、
筋肉は強い圧迫を受けます。

動いている時だけでなく、
安静時にも使用している方は特に要注意です。 

痛みの強い時期や、
炎症が起こっている時期など期間限定で使用したとしても、
サポーターに頼り続けるのはオススメできません。

使用期間が長くなると筋力が弱まり、
サポーターが無いと不安定なので、
ベルトを強く巻きすぎる方もいます。

支柱付きタイプに依存してしまうと、
筋力が徐々に弱くなってしまいます。

腰のコルセットと同様に、
無いと不安になり、
サポーターが手放せない状態になります。

何十年も使用している方もいると思いますが、
・むくみが強くなったり、
・しびれが出たり、
・ふくらはぎや足部がつる回数が増えている方、
・お尻や腰、足首まで痛くなっている方は、
要注意です。

膝関節サポーターを使い続けると起こる副作用

一度、サポーター使うと外すのが怖いのも分かりますが、
サポーターがあることで、
関節の動きを制限してしまいます。

結果、改善しにくくなります。

骨折するとギプスをしますよね。
骨がある程度くっつけばギプスは外します。

ギプスを外したら、
関節を動かして可動域を改善していきます。
ある程度の期間で外さなければ関節は動かなくなります。

膝の痛みも同様に、
炎症が治まれば外さなければいけません。

痛みが長期化してくると、
膝を固めて歩くのが癖になってしまい、
股関節や足関節、反対の膝関節に負担が掛かり、
痛みの範囲が広がったり、
痛みの強さが増してしまう場合があります。

周りの人が見ても、
膝が痛いのが分かってしまうような歩き方になり、
ロボットかペンギンのような歩き方になってしまいます。

軟骨のすり減りも早くなる可能性が高くなります。
結果、変形が悪化してしまいます。

 

 
【逆効果】
使わない方が良い人がサポータを使い続けると起こる弊害
ふくらはぎは第2の心臓と言われています。
 
飛行機やバスなど長時間座る時は、
エコノミークラス症候群になるので、
足首を動かしましょうって聞いたことありませんか?
 
サポーターでふくらはぎ(第2の心臓)を締め付ければ、
足は苦しくなります。

血液の循環が悪くなるので、
むくんでしまったり、
冷えたり、
つったり、
しびれたり、
足首の動きも悪化していきます。
 
長時間座ったあと、
動き始めで痛みが出ませんか?
 
長期間サポーターを使用することで、
膝関節を支える筋力が落ちてしまいます。
 
外したくても外せなくなります。
そうなる前に、
炎症がなければ外しみましょう.
 
 
サポーターを使い続け、
ひざ関節を固定したままでは、
足首や股関節、
お尻や腰にも負担がかかってしまいます。
 
痛む場所は増えると、
治療を開始しても治るまでに時間がかかります。
 
すぐに外すのが不安だと思います。
休みの日、休憩時間から、外してみましょう
  • 家事をしているときや仕事の時以外は外す
  • 休みの日は外す
  • 休憩時間は外す
  • 外す時間を徐々に増やす
 
もし1人で外すのが不安ならご連絡下さい。
一緒に外していきましょう。
 
サポーターに頼り過ぎは絶対に良くないですよ。
外せなくなってしまいます。
 
 
頼るなら、みずはる接骨院です。
 
当院の患者さんで、「寝ている時も付けている」という方が居ますが、
このような状態の方は、専門の治療を受けて、早めに痛みの軽減をしましょう。
そしてサポータを、外してしていきましょう。

最後に

重要なことなので何度も言いますが、
膝関節に炎症がなければ外しましょう。

 
外すのが怖ければ、
休んでいる時だけでも外しましょう。 
 
少しづつ勇気を持って外しましょう。
 
そして温めて血液の循環を良くしましょう。
膝関節だけが悪いんじゃないんです。
足先から太ももの筋肉も温めましょう。
お風呂にゆっくり入るのも良いですね。
マッサージも良いですよ。
 
足首を動かしたり、
足の指も動かしましょう。
むくみや冷えが続くと、
痛みが改善しにくくなります。
 
当院に来る患者さんでも、
何十年もサポータを使用している方や、
寝ている時も使用している方もいます。
 
例外なく、ふくらはぎから足にかけて何か症状が出ています。
第2の心臓をマッサージして血液が循環するようにしましょう。
 
最後に私の仕事は、
患者さんの不安を減らすことです。
情報があふれているからこそ、
その人その人、
その時その時、
何が必要で何が不必要か、
わかるように説明し理解してもらいます。
 
理解してもらったら行動してもらうことです。
 
もしあなたもひとりで悩んでいるのなら、
みずはる接骨院までご相談下さい。

YouTubeでも情報発信中
愛知県弥富市みずはる接骨院チャンネル

YouTube動画でも
ひざ・股関節のお役立ち情報を発信中!

Googleにもクチコミ
いただいています

末期の変形性ひざ関節症

末期の変形性股関節症

ひざと股関節の変形

予約から来院までの流れ

お問合せ・ご予約

当院は完全予約制で待ち時間ゼロです。
まずはお気軽にお問合せください。


「はい、みずはる接骨院です」と出ますので、
「ホームページを見て予約したいのですが」とお申し付け下さい。

お電話でのお問合せ・ご予約はこちらへ

0567-69-8200

※施術中など、電話に出られない場合がございます。

留守番電話に切り替わりましたら、メッセージに「お名前・ご用件・電話番号」を残してください。折返しご連絡させていただきます。

受付時間:月~金 9:00~18:00
     土・日・祝日 10:00~16:00
定休日:不定休
無料駐車場完備

 

 

 

 

友だち追加
  1. LINEへのお友達追加をお願いします。
  2. 「お名前・症状・お問い合わせ内容」など送信してください。
  3. 折返しご返信させていただきます。

来院・受付

予約日時の、5分前にご来院ください。

時間に余裕を持ってお越しください。
遅刻の場合や場所が分からないなどありましたらご連絡ください。

国道1号線沿い、黒い1軒屋です。
自宅兼接骨院の1階部分が接骨院になります。

気をつけてお越しください

 

 

 

メールお問い合わせフォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須
必須

(例:090-0000-0000)

必須

(例:sample@yamadahp.jp)
メールアドレスの入力ミスがあると返信出来ません。
2日ほど経っても返信がない場合、再度お問い合わせください。

必須


必須

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

LINEでのお問い合わせ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

LINEへのお友だち追加をお願いします。

友だち追加

お気軽に
お問い合わせ下さい

お電話でのお問い合わせ・ご予約

0567-69-8200

メールでのお問い合わせ・ご予約は
24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

友だち追加

みずはる接骨院

住所

〒498-0021 
愛知県弥富市鯏浦町一反割1番地

アクセス

国道1号線沿い
近鉄弥富駅から徒歩13分
駐車場:有

営業時間

月~金 9:00~18:00
土・日・祝日 10:00~16:00

定休日

不定休

完全予約制
料金表