〒498-0021 愛知県弥富市鯏浦町一反割1番地(国道1号線沿い/近鉄弥富駅から徒歩13分/駐車場:有)

受付時間

月~金 9:00~18:00
土・日・祝日 10:00~16:00
定休日:不定休
完全予約制:待ち時間ゼロ
無料駐車場完備

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

0567-69-8200
友だち追加

膝痛改善「筋トレ・ウォーキング」運動する前に
「片脚立ち」できますか?

愛知県弥富市
ひざ股関節専門
みずはる接骨院 水野晴良

ひざ痛(変形性ひざ関節症)は
【筋力不足】が原因だと、言われています。

しかし、ちょっと待ってください!
「ひざの痛みを改善するために運動するぞ!」と

膝の痛みを我慢して「スクワット」を頑張ったり「ウォーキング」で、痛みを治そうと考えていませんか?

「まじめな方(ストイック、自分に厳しすぎる)」ほど

スクワットやウォーキングを
頑張りすぎることで、

  • 膝の痛みがなかなか治らない
  • さらに痛みを悪化させてしまう

ことになるんです。

当院では、安全で痛みの出にくい

オススメの運動として、
「片脚立ち」をおすすめしています。

「片脚立ちが運動になるの?」という声が
聞こえてきそうですが

ひざに痛みがある方の多くが、
片脚立ちをやってみると、
バランスが悪く
不安定でグラグラします。

数秒もできない方が多いんです。

あなたはどうでしょうか?

片脚立ちがグラグラな状態で、
スクワットやウォーキングをしても
ひざの痛みが改善するどころか、
悪化します。

治そうとしているのか...

壊そうとしているのか...

どっち?

歩くことは、片脚立ちの連続です。
片脚立ちが安定してくると、
歩行も安定し、
歩ける時間・距離がグングン伸びていきます。

「片脚立ち?」と馬鹿にしないで
読み進めてくさい。

YouTubeでも解説しています

「片脚立ち」検査
何秒できますか?

まずは、
片脚立ちが何秒できるか
チェックしていきましょう。

【方法】

  1. 壁や椅子に片方の手をついてください
  2. 片脚を上げます
    (床から浮いていれば)数センチでOKです
  3. 手をゆっくり離します。
  4. 何秒、できますか?
  5. グラグラしませんか?
  6. 痛みはありませんか?

あなたは、何秒できましたか?

O脚の人は、ひざが外に揺れやすくなります。

グラグラ揺れても、
太もも・ふくらはぎ・あしの指などの筋肉が頑張ると
立っていられる時間は増えていきます。

まずは、30秒目指しましょう?

最終的には、1分以上を目標にしていきましょう。

数秒しかできなくても、今は大丈夫!

次からオススメする片足立ち運動を毎日続けてください。

*痛みがある方は、無理しないでください。
まずは痛みを治しましょう。

レベル1 初級編
手で支えての片脚立ち

まずは「レベル1初級編」です。

【方法】

  1. 壁などに手全体をつきます
  2. 手をついたまま、片足を上げます
    (床から浮いていれば)数センチでOKです
  3. 30秒から1分を目指して、頑張りましょう!

グラグラしても大丈夫!

続けていくと、安定してくるので、
1日に2~3回やってみましょう。

「レベル1初級編」は簡単という方、
「レベル2中級編」に挑戦してみましょう。

レベル2 中級編
指1本で支えての片脚立ち

つづいて「レベル2中級編」です。

【方法】

  1. 壁などに手指1本だけつきます
  2. 指を1本ついたまま、片足を上げます
    (床から浮いていれば)数センチでOKです
  3. 30秒から1分を目指して、頑張りましょう!

グラグラしても大丈夫です。

続けていくと、安定してくるので、
1日に2~3回やってみましょう。

「レベル2中級編」は簡単、30秒以上できたという方は、
「レベル3上級編」をやってみましょう。

レベル3 上級編
手を離しての片脚立ち

つづいて「レベル3上級編」です。

【方法】

  1. 壁などに手をつきます
  2. 片足を上げます
    (床から浮いていれば)数センチでOKです
  3. 手を離します
  4. 30秒から1分を目指して、頑張りましょう!

グラグラしても大丈夫です。
続けていくと、安定してくるので、
1日に2~3回やってみましょう。

「レベル3上級編」が
30秒、40秒、1分とできるようになると
歩くことも少しずつ安定しているはずです。

「レベル3上級編」が1分以上できたら、
ウォーキングを開始しましょう!

「レベル4 最上級編」にも挑戦してね。

レベル4 最上級編
ひざ曲げ片脚立ち 

最後は、「レベル4 最上級編」です。

【方法】

  1. 壁などに手をつきます
  2. 片足を上げます
    (床から浮いていれば)数センチでOKです
  3. 床についている脚の、ひざを曲げます
  4. 手を離します
  5. 30秒から1分を目指して、頑張りましょう!

グラグラしても大丈夫です。
続けていくと、安定してくるので、
1日に2~3回やってみましょう。

「レベル4最上級編」が安定してくると
階段の上り下りも安定します。
手すりがなくても、
自信を持って下りられるはずです。

その調子で引き続き、
片脚立ち、ひざ曲げ片脚立ち
毎日続けて元気なひざを取り戻し
健康寿命を伸ばしましょう!

「片脚立ち」「ひざ曲げ片脚立ち」が
安定すると
歩くのが楽に、階段も怖くない!

「レベル3上級編」
手を離して片脚立ちが1分以上出来るようになると、
歩くことが楽になります。

歩くということは、片脚立ちの連続です。

歩ける距離もグングン伸び、
買い物や旅行に行っても疲れにくく、
買い物や旅行がを純粋に楽しめるようになります。

 

「レベル4最上級編」
ひざ曲げ片脚立ちが安定してくると
階段の上り下りも安定します。

「レベル3上級編」が、30秒~1分以上出来るようになったら、
ウォーキングを開始しましょう!

「レベル4最上級編」が、30秒~1分以上出来るようになったら、
スクワットを開始してもOKです。

最後に

最後に、あなたに伝えたいことは

膝が痛いのは筋力不足だと、
ウォーキングやスクワットを頑張る前に、
まずは片脚立ちを試してみてください

ということです。

片脚立ちがグラグラする患者さんでも、
毎日やってくと安定していきます。

片脚立ちが安定してくると、
歩行や階段の昇り降りも安定していきます。

無理せず、コツコツ頑張ってください。

 

YouTubeでも情報発信をしています。

興味があれば、チャンネル登録よろしくお願いします。

 

YouTubeでも情報発信中
愛知県弥富市みずはる接骨院チャンネル

YouTube動画でも
ひざ・股関節のお役立ち情報を発信中!

Googleにもクチコミ
いただいています

末期の変形性ひざ関節症

末期の変形性股関節症

ひざと股関節の変形

予約から来院までの流れ

お問合せ・ご予約

当院は完全予約制で待ち時間ゼロです。
まずはお気軽にお問合せください。


「はい、みずはる接骨院です」と出ますので、
「ホームページを見て予約したいのですが」とお申し付け下さい。

お電話でのお問合せ・ご予約はこちらへ

0567-69-8200

※施術中など、電話に出られない場合がございます。

留守番電話に切り替わりましたら、メッセージに「お名前・ご用件・電話番号」を残してください。折返しご連絡させていただきます。

受付時間:月~金 9:00~18:00
     土・日・祝日 10:00~16:00
定休日:不定休
無料駐車場完備

 

 

 

 

友だち追加
  1. LINEへのお友達追加をお願いします。
  2. 「お名前・症状・お問い合わせ内容」など送信してください。
  3. 折返しご返信させていただきます。

来院・受付

予約日時の、5分前にご来院ください。

時間に余裕を持ってお越しください。
遅刻の場合や場所が分からないなどありましたらご連絡ください。

国道1号線沿い、黒い1軒屋です。
自宅兼接骨院の1階部分が接骨院になります。

気をつけてお越しください

 

 

 

メールお問い合わせフォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須
必須

(例:090-0000-0000)

必須

(例:sample@yamadahp.jp)
メールアドレスの入力ミスがあると返信出来ません。
2日ほど経っても返信がない場合、再度お問い合わせください。

必須


必須

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

LINEでのお問い合わせ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

LINEへのお友だち追加をお願いします。

友だち追加

お気軽に
お問い合わせ下さい

お電話でのお問い合わせ・ご予約

0567-69-8200

メールでのお問い合わせ・ご予約は
24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

友だち追加

みずはる接骨院

住所

〒498-0021 
愛知県弥富市鯏浦町一反割1番地

アクセス

国道1号線沿い
近鉄弥富駅から徒歩13分
駐車場:有

営業時間

月~金 9:00~18:00
土・日・祝日 10:00~16:00

定休日

不定休

完全予約制